2012/12/22
慶事のこと
(クリックすると拡大します)
今年も残り僅かになってまいりました。
さて、ふだんこのブログでは制作や作品のことについてお伝えすることがほとんどで、私の生活をお伝えすることはあまりないのですが。。。どうかご容赦を!
この12月の初め、我が家に慶事がありました。
京都の吉田神社にて長男が結婚式を挙げました。
寒い日でしたが神々しい本殿で身の引き締まるお式を行なっていただきました。
今の結婚式では概ね新郎新婦の母親は留袖をお召しになることが多いかと思います。
けれども、私と夫はできれば自作のきものを着たいと思っておりました。
幸い披露宴も双方の家族と親しい親戚だけの和やかなものですので、本来は正装とは言えないのですが、私作の紬の訪問着を、夫も私作の紬の着物、羽織袴を着ることになりました。
私の着物は以前にあるコンクールに出品して賞をいただいた思い出の作品でして、いつか自分用にと思っていました。
さまざまな植物で染めた茶系の色を使い、裾が濃く胸元が淡くなっています。
これには「縫い紋」とか「飾り紋」と言われる刺繍を背中に一つ入れてもらいました。
とても有名な「長艸工房」で私のトレードマークである『雪輪紋』をお願いしました。
刺繍の糸も私が草木染めをした糸を使ってくださいました。
帯は写真にはないのですがやはりベージュと金色のシンプルな袋帯です。
夫の着物と帯、羽織はずいぶん前に作ったものですが、袴を新調したことでとてもイメージが変わることにびっくりしました。
またその上に、新婦さんは私が友人のお嬢さんに作らせていただいた「『紬の振り袖』を披露宴で着たい」と熱望してくれましたのでお借りしました。
私たちとしてはこれが『いちばんの盛装』かな。。。と!
さすがに照れくさいの着ている写真はご勘弁を。
それではみなさま良いお年をお迎え下さい。