2016/12/26

カラフルマフラーのこと









        (クリックすると拡大します)

FMラジオから流れるクリスマスソングを聴きながら、ウキウキと織ったカラフルなマフラーたち。
2015年2月にご紹介していた、頂き物の化学染料で鮮やかに染まった糸でこじんまりとしたマフラーをたくさん織りました。
幅が20センチほどなので軽くてくるりんと巻くのに最適です。

普段はほとんど平織りなのですが、試しに綾織のマフラーを作ってみたら柔らかくて厚みができてマフラーには良いなぁ...と思っていたので、杉綾織にしました。
同じ生成りの経糸ながら、鮮やかな緯糸で柄が浮かんできて織るのが楽しくて。
糸の質が良いので、本当に柔らかで優しい肌触りです。

でも、原色の段染め糸や鮮やかな色糸たち。
昭和の高度成長期にはこんな色を使った帯が多かったんですねぇ…..。

いつも自然の植物から思いの色を染めるのに夢中になっている部分が、すごく気分転換できてリフレッシュします。
組織織りもこのくらいの密度の織り方なら大変さより楽しさが味わえます。

縞マフラーのこと



      (クリックすると拡大します)

冬が来て年末になってくると、首元を温めるものが欲しくなります。
私はいつものようにその季節に欲しい気持ちで作るのが好きです。

と言うわけで、初めは男性へのプレゼントに作ったマフラーです。
暗い季節に冬色の洋服が少し生き生きとするようにシマシマです。
半分の幅に折るとちょっと違った色が出ますので、ぐるぐる巻くと面白く洒落ています。
柔らかな真綿紬糸なので、薄めながら暖かです。

2016/12/24

男のきもののこと 3


        (クリックすると拡大します)

今年もあと僅かになりました。
今秋は男ものを制作していました。
羽織は無地でしたが、きものはさまざまなグレーのたて縞にグレーの濃淡の横段が入り近くで見ると小格子、離れて見ると暈繝ぼかしのようです。
羽織ときもの姿なら、ちょっと洒落た感じ。
でも、袴をつけるとまた違った印象になります。

すべてが仕立て上がるのは来春に。楽しみです。