
2009/08/29
草履袋のこと

帯揚げのこと

伊と忠GINZAでの展覧会もいよいよです。最後の機織りも終え、作品や小物たちの仕上げ作業に追われています。会場でご覧いただけない方のためにも少しずつ紹介していこうと思います。
たかが帯揚げ、されど帯揚げ。シックな紬ばかりを着る私がコーディネートの要にするのは帯揚げかもしれません。同じきものや帯でも帯揚げと帯締めで季節を感じさせたり、雰囲気を変えたりできるのです。ところが市販のものはどうしても色がはっきりし過ぎていて草木染めの中に入ると馴染みません。私はよく糸染めのついでに草木で染めて使っているのですが、今回思い切ってたくさん染めてみました。派手色や濃色は省きグレーからベージュの間の微差のバリエーションです。淡く曖昧な色ほど、どんな色系統でも上品に引き立ててくれます。厚めのちりめんと薄めのちりめん、そして夏用に絽ちりめんの三種類の生地です。どれも一色一枚ずつしかありません。猛暑のなか染め作業は大変でしたが全部を桐箱に並べてみたら、あまりに綺麗でうっとりしてしまいました。
2009/08/26
2009/08/18
2009/08/13
ブランドマーク/房のこと


最後の制作のこと


2009/08/05
茶入れと仕覆のこと


登録:
投稿 (Atom)